top of page
1-9.jpg

野営練習フィールドのご案内

当フィールドは、リュックひとつで楽しむミニマルキャンプや、キャンプスキルのステップアップが目指せる、世にも珍しい「練習場」です。環境や制約条件等含め従来のキャンプ場とは異なるため、自然の中での不便を楽しみたい方、楽しみ方を知りたい方向けです。

野遊び動画集

野遊び動画集
【いばらきキャンプ】阿諏訪泰義がブッシュクラフトに挑戦

【いばらきキャンプ】阿諏訪泰義がブッシュクラフトに挑戦

23:27
【タープ泊】絶景!河津桜のお花見キャンプ【美しすぎる焚き火】

【タープ泊】絶景!河津桜のお花見キャンプ【美しすぎる焚き火】

20:26
【キャンプ翌日】直火の正しい片付け+あまりもので朝食

【キャンプ翌日】直火の正しい片付け+あまりもので朝食

17:48

フィールドの雰囲気が伝わる、著名人の皆さまのYouTube動画を集めました!

【動画出典】いばキラTV様  野あすわちゃんねる様  ニカちゃんねる様  ジムニーキャンパーみ~の様

フィールドの特徴

グランピング施設併設のため、スタッフ常駐&設備が整っていることに加えて、​こんな特徴が!

01

皆さんのアウトドアでの「新たなチャレンジ」を全力サポート

焚火や直火、様々な火起こし方法、タープシェルター、ハンモック泊など、皆さんの「試してみたい」をお手伝いする講座やイベントを開催。

02

宿泊エリア/野営練習フィールドまでは里山ハイキング

パークエントランスからは、季節の里山を感じながら歩く、高低差100m、約20分のハイキングコース。お気に入りの道具たちを選りすぐってお越しください。

​※近くに駐車場はございませんので、ご注意ください。

03

趣の異なる3つのエリアから選べる

直火での焚火も楽しめる「ブッシュクラフト直火エリア」、スキルが求められる傾斜・狭隘地ながら筑波山を一望できる「筑波山エリア」、春先に花を咲かせるハクモクレン林の「ハンモック専用エリア」からお選び頂けます。

04

植物園の敷地内・グランピング施設併設で安心!

お湯のでる炊事場やウォシュレット完備のトイレ、お酒や食品のほか、消耗品やレンタル品も揃うフロントショップ、24時間スタッフ常駐*なので、初めてのソロキャンプでも安心です。

05

足りないものは物販&​レンタルで解決

CB/OD缶や薪などの消耗品販売のほか、焚火台やカセットコンロ、チェア、スキレットなどのレンタル品も。安心して荷物を減らせられます。

06

公共交通機関でのアクセス

土日祝日に運行する関鉄グリーンバス「石岡・やさと観光周遊バス」を利用して、公共交通でのアクセスが可能です。
*「石岡・やさと観光周遊バス」の詳細は関鉄グリーンバスへお問合せ下さい。

07

リアルクラフト体験

針葉樹林中の低木(灌木)は、お手入れ時の伐採対象。ご要望があればスタッフ先導のもと、低木伐採が可能です。伐採した材は、テントポールにしたりカトラリー作り使ったりと、文字通りのブッシュクラフトでお楽しみください。(スタッフ不在時の樹木・植物の採取は禁じられています。)

★DSC_1098.JPG

CAMP

Bushcraft直火エリア

サクラの丘エリアの南側、園内で唯一直火での焚火が楽しめるブッシュクラフトフィールド内の泊地。火床を掘っての焚火が、軍幕やコットンテント、タープシェルターを映えさせます。ハンモックも利用可。

ソロキャンプ用フリーサイト

定員 1日8名限定

【料金に含まれるもの】
サイト利用料、フラワーパーク入園料(1日900円~1,500円)、Zen-Camp遮熱焚火シート/アッシュキャリー(耐熱袋)レンタル、ゴミ処理料

 

【共用設備】

アウトドアキッチン(温水の出る炊事場)、ウォシュレット完備のトイレ(宿泊棟内)、簡易トイレ(筑波山エリア脇)、自販機(24時間)

直火が楽しめるブッシュクラフトエリア
ブッシュクラフトエリアでは火床を掘って直火が楽しめる
ブッシュクラフトエリアの看板
IMG_E3308.jpg

CAMP

筑波山エリア

傾斜地というチャレンジングな環境で、筑波山眺望のキャンプ設営に挑む、玄人向けソロキャンプ専用エリア。杉・ヒノキであればリッジラインやハンモックかけ放題です。

フラワーパークエントランス(駐車場/バス停)から徒歩で約20分、高低差約100mと、首都圏からの徒歩キャンプやULキャンプ、登山キャンプの練習にも最適です。

ソロキャンプ用フリーサイト

定員 1日12名限定

【料金に含まれるもの】
サイト利用料、フラワーパーク入園料(1日900円~1,500円)、Zen-Camp遮熱焚火シート/アッシュキャリー(耐熱袋)レンタル、ゴミ処理料

 

【共用設備】

アウトドアキッチン(温水の出る炊事場)、ウォシュレット完備のトイレ(宿泊棟内)、簡易トイレ(筑波山エリア脇)、自販機(24時間)

筑波山エリアはパップテントがぴったりサイズ
筑波山エリアはパップテントがぴったりサイズ
筑波山エリア
1-9.jpg

CAMP

ハンモック専用エリア

春先にモクレンが大きな花をつける林間エリアが、この花やさと山でのハンモック泊の聖地。初めてのハンモック泊に挑戦したい方は、ハンモックワークショップに参加するのもオススメ。

ソロキャンプ用フリーサイト

定員 1日5名限定

【料金に含まれるもの】
サイト利用料、フラワーパーク入園料(1日900円~1,500円)、Zen-Camp遮熱焚火シート/アッシュキャリー(耐熱袋)レンタル、ゴミ処理料

【共用設備】

アウトドアキッチン(温水の出る炊事場)、ウォシュレット完備のトイレ(宿泊棟内)、簡易トイレ(筑波山エリア脇)、自販機(24時間)

木漏れ日が気持ちよいハンモックエリア
ハンモックエリアはハクモクレンの林
IMG_E3167.HEIC

お薦めのキャンプスタイル

ステルスシェルターでタープ泊

タープシェルター

​四角い布(タープ)を折り紙のように組み立てたテント。落ち枝を用いると玄人感が映える。

Aフレームシェルターでハンモック泊

ハンモック泊

タープ泊の一種ですが、樹木さえあれば場所を選ばない、機動力の高いキャンプスタイル。

ハンモックエリア

軍幕キャンプ

​キャンバス生地のパップテントやポンチョテントは、焚火との相性が抜群。

直火が楽しめるブッシュクラフトエリア

組み合わせ

タープとソロドームを組み合わせて、自分だけの快適スペースを開拓するのも楽しいですね。

筑波山を望む筑波山エリア

ソロ用テント

ウルトラライト(UL)や登山用のテントは万能選手。ドーム型・ワンポール型問わず、全エリアに適します。

超上級者はデブリハット泊も

デブリハット

道具は一切持ち込まず、落ち枝と落葉だけでつくる、超上級者向けの究極天然シェルター。

宿泊プランの​選び方

様々なニーズに対応できるようにいくつかのプランをご用意しました。以下から選択して進めることで、オススメのプランをご提案します。

IMG_2287.JPG

野営練習フィールドで焚火をしますか?

花やさと山の焚火パーミットをお持ちですか?

252561540_4855538527814180_5274083034023952408_n.jpg

駐車場からの送迎を希望しますか?

★DSCP0275.jpg

焚火教室付きプラン

11時アーリーチェックインと約90分の焚火教室(焚火台 or 直火)が付いた、お得なプランです。

直火キャンププラン

当施設発行「焚火パーミット」をお持ちの方専用の、直火エリアでの、直火キャンププランです。

焚火キャンププラン

焚火台を使用してのキャンプ泊。焚火台のレンタル(別料金)もあります。

送迎付き野営プラン

初めての野営や、荷物を絞り切れなかったときに。(※送迎の運行ダイヤに制限がございます)

​野営キャンププラン

テントやハンモックの設営練習、ULキャンプの練習などに最適な、焚火をしないシンプルプラン

よくあるご質問

bottom of page