
焚き火の森の
冒険キャンプ
子どものチカラを引き出す、
森あそびのプロたちと過ごす2日間
今年は11月開催!!
第一回は2月開催でしたが、よりアウトドアを楽しめる季節に!というお声を受けて、第二回は11月に前倒して開催することにいたしました!
【コンセプトと開催のねらい】
子どもと森あそび
何を、どのように使って、どう遊ぶか。より上手にやるためには、どうしたら良いか。頭と手足を大いに使い、遊びをつくり、工夫をこらす。自然豊かな里山で、自己選択と自己決定を繰り返すことで得られる、泣いたり笑ったりの様々な体験は、自然の中でのリラックスや運動能力の向上だけでなく、子どもから大人まで、想像力や創造力、問題解決力、自己肯定感といった、AI時代に必要とされる「人間力」を育むものとして、注目を集めつつあります。
「焚き火の森の冒険キャンプ」は、野遊び・森あそびのプロフェッショナルたちとともに、そんな豊かな野遊び・森あそびの世界に足を踏み入れるきっかけづくりをめざして開催する、キャンプイベントです。
event menu
一緒に野遊びを楽しむ特別講師をご紹介します。
内容がぎっしり詰まった、二日間の冒険の内容です。
野遊びを楽しむための道具は、そのままお土産としてお持ち帰りいただけます!
当イベントは14組限定!
宿泊予約はこちらからどうぞ。
阿諏訪さんのアウトドアブランド「Blue Moment」のポップアップストア同時開催!
Special Guests
野遊び・森あそびのプロフェッショナル


イベントスケジュール
親子で挑む1泊2日の大冒険!タープ設営でロープワークを覚え、落ち枝で焚火を起こしてマシュマロを焼く。翌日は装備を背負って里山を探検し、森の中でデイキャンプ!自然の中で工夫し、仲間と力を合わせ、時に失敗もしながら乗り越える体験は、子どもに自信と冒険心を、大人に感動を与えてくれます。
川口先生と阿諏訪先生と一緒に、ここでしかできない森の冒険へ!
【11月8日(土)】
10:00~
オープニング
今回の冒険キャンプのミッション、講師の紹介や道具の説明のほか、森あそびの注意点などをお伝えします。(貴重品以外のお荷物は、フロントへお預けください)
![●IMG_4883[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/f98d7c_1cdf9453528441e59ded07eb1a89a84e~mv2.jpg/v1/fill/w_195,h_132,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%97%8FIMG_4883%5B1%5D.jpg)
10:30~(約90分)
タープを用いて拠点づくり
野遊びで最初に取り組みたいのは、一息ついたり食事をとったりもできる、自分たち専用の「拠点」づくりです。四角い布のタープとロープ、落ち枝を用いて、素敵な秘密基地を作り上げましょう。

12:00
お昼休憩&チェックイン
昼食におにぎりセットご用意。自身で立てたテントでも、サークルロッジの中庭やフリースペースでも、お好きな場所でお召し上がりいただけます。また13時半から、ご予約のお部屋にアーリーチェックイン頂けます。

14:00~(約90分)
ミニ焚火台で落ち枝焚火
焚火は準備も片付けも大変!そう思っていませんか?
実は、焚火も小枝だけで小さく行えばとってもシンプル!しかも、火に関する知識や経験にもつながります。完成したらマシュマロタイム♪

15:30~(約30分)
野遊び装備のパッキング講座
デイキャンプやハイキング、トレッキングにつきものの「準備」も、ワクワクを盛り上げる時間にしちゃおう!阿諏訪先生のスウェーデンでのロングトレックの経験を基に、楽しく翌日に備えて準備をします。

17:00~
お部屋ごとにご夕食
アウトドアといえばバーベキュー♪グリルでボリューム満点のお肉と旬のお野菜を、お部屋のデッキテラスでお楽しみください。
※ご当地食材満載の「プレミアムご当地BBQ」や、シンプル時短の「簡単キャンプ飯」への変更も可能です

19:00~20:30
いばらきフラワーパーク
ライトアップ&イルミネーション
夜のバラ園を彩るイルミネーション「Moonlight Rose Garden」を、追加料金不要でお楽しみ頂けます!ランタンを片手に山を下り、シャンパンゴールドの光に灯された花畑をぜひご散策ください。19時から20時には、サークルロッジ中庭で焚火アワーも。

【11月9日(日)】
7:00~
お部屋ごとにご朝食
簡単だけど美味しい、キャンプに限らず人気のホットサンドを、ガスコンロで焼き上げる朝食セットを、森の朝の空気と共にお楽しみください。

9:00~
ハイキング準備&送迎
チェックアウトを済ませ、みんなでハイキングに必要な道具一式を改めて確認したら、冒険ハイキングの出発点まで移動します。(マイクロバスにて送迎)
さあ、ここから先は全て身一つ・持ち運べる道具と皆さんのスキルが頼りの冒険の始まりです!

9:30~(約180分)
冒険ハイキング
デイキャンプに必要な道具や水、食料をすべてリュックに詰めて、古道探検に向かいます。霊峰 筑波山を四方から守護し、また病やケガを癒す霊場として親しまれた「筑波山四面薬師」のひとつ、菖蒲沢薬師堂と、その周辺の里山を巡る古道、約5㎞(高低差約150m)を歩きます。

12:00~(約90分)
ビバークデイキャンプ
薬師古道を抜けた先の森で、ビバーク(緊急避難的なキャンプ)を想定したデイキャンプ&ランチに挑戦します!前日までに学んだ知識や技術を総動員し、家族みんなで力を合わせて、美味しい昼食をとりましょう。

13:30~(約30分)
クロージング
悪天候や気温の変化から身を守るシェルターをつくり、限られた資源でも最大限の快適さを生み出す野遊びの技。それは、いざという非常時にどんな意味があるのか。災害対策のプロでもある川口先生から、二日間の冒険の総括を学びます。

14:00~16:30
自由時間
この日の日没は午後4時36分。暗くなり始める4時過ぎまでは、立てたシェルターや森の中で、自由にお過ごし頂けます。また、この日もライトアップ&イルミネーションもお楽しみ頂けます。
![IMG_4984[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/f98d7c_63cbc0beef7e4692b05a588e004fafae~mv2.jpg/v1/crop/x_1186,y_947,w_1652,h_1118/fill/w_195,h_132,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4984%5B1%5D.jpg)
野遊び道具
★★★ 参加特典で持ち帰れる道具たち ★★★
二日間の冒険を支えるこれらの装備は、1家族あたり1セットをご用意。そのままお持ち帰り頂けるので、さらにカスタマイズして次の冒険に備えてください☆彡
Rucksack

Fjallraven
KANKEN 16L
阿諏訪さんがアンバサダーを務めるアウトドアブランド「フェールラーベン」の大人気リュックサック!道具一式詰め込んで、森へ飛び出しましょう!(色はランダム)
定価 14,300円(税込)
Twig Stove

Savotta
Happy Stove
折りたたみできる小さな焚火台。そのサイズとニコニコ顔に似合わず、抜群の燃焼効率・熱量のおかげで、小枝で湯沸かしや調理ができる優れもの。
定価 5,840円(税込)
Water Bottle

nalgene
Tritan 1L 広口
その丈夫さと機能性の高さから、世界中のアウトドアシーンで愛用されているナルゲンボトル。環境にも優しい素材「トライ単」は、100度熱湯から氷まで対応しています。(色はランダム)
定価 2,860円(税込)
Cooker

-
ポットクッカー
湯沸かしから調理まで幅広く活躍する、吊り下げ付きのクッキングポット。1Lのトライタンボトルがぴったり収まります。
ー
野遊び道具
そのほか、レンタルで使用する道具たち
KANKENリュックに一緒に詰めて持ち歩くこれらの道具はレンタルでご用意
Fire Starter
Wildo
FireFlash Pro
川口先生も愛用する、火花の出かたがプロ仕様のメタルマッチ。
小さな焚火は、火おこしから始めます。
Square Tarp
-
スクエアタープ
季節や天候に合わせて、形の異なるテント(シェルター)に様変わりする四角い布。
Ropes & tent stakes
-
パラコード&ペグ
スクエアタープをテント状にするために重要な、ロープとペグ(杭)です。

期間限定POP-UP STORE
Blue Moment @ 花やさと山
阿諏訪さんによる人気オリジナル キャンプギア ブランド「Blue Moment」の商品が、花やさと山のフロントショップで特別販売!お目当ての商品を実際に手に取れる貴重な機会です。
しかも!いばらきフラワーパークはライトアップ&イルミネーションイベント中!「野あかり」を片手に夜のフラワーパークを楽しんでみてはいかが?
【POP-UP STORE】
キャンプ&リゾート 花やさと山 フロントショップにて
11月8日(土) 9:00AM~4:30PM(閉園時間20:30)
※宿泊の方は夜9時までご利用頂けます。
イベント限定の宿泊プラン
今年は14組限定!
ロッジ、グランピングテント、エアフレームテント、野営の4種類の宿泊から、宿泊はお選び頂けます。







